This Category : 保存食
梅ジャムは昨年作りましたが
梅酒&梅のハチミツ
漬けは
お久しぶり過ぎます~
梅のアク抜きをし2つの瓶を煮沸消毒
まずはハチミツ漬け

同量の梅とハチミツを瓶の中に入れて10日後~梅ジュースとして飲めるようです
はぁ~
待ち遠しいよ
梅には疲労回復
効果があるので夏
に大活躍ドリンク
間違いないワ~イ
毎日瓶とニラメッコ中で~す
そしてメインは

写真右の黒糖梅酒
今のところ真っ黒で良くわかりませ~ん
他にも梅で作る梅醤油&梅味噌&梅酢など魅力的
な保存食を
作りたいけど梅仕事はこの2つで我慢します
らっきょうも漬けたい今日この頃です
またまたお知らせタイム
① 6月14日(日) MOKUBAZA てづくり市 1st アニバーサリー
時間: 11時~16時まで
場所: MOKUBAZA 渋谷区神宮前2-28-12 電話03(3404)2600
Panku 天然酵母パン
meg 発酵バターのリッチな焼き菓子
(アニバーサリコラボ meg カルピスバターのローズケーキ & nimu 麻ひもの手編みかご)
cafe さっち 初夏のおやつと飲み物
kumaco フェルト雑貨
(kumacoママのニット小物)
Nuki プチバッグコレクション

1周年記念スタンプラリー実施いたしますよ
② 6月19日(金) 横浜にて。
時間: 12時30分より売り切れまで。
こちらは、お取置き可能ですので是非事前にパンクーまでご連絡頂けたら嬉しいです。
前回の6月5日(金)の販売でリクエストいただいたシナモンロールやカンパーニュなどが
早くに完売してしまいました
申し訳ありませんでした
次回から少しづつ種類を増やして皆さんに喜んでいただけるように頑張ります
パンクー
を末永く宜しくお願いいたします
本当にいつも有難うございます
梅酒&梅のハチミツ

お久しぶり過ぎます~

梅のアク抜きをし2つの瓶を煮沸消毒

まずはハチミツ漬け


同量の梅とハチミツを瓶の中に入れて10日後~梅ジュースとして飲めるようです

はぁ~






間違いないワ~イ


そしてメインは


写真右の黒糖梅酒


他にも梅で作る梅醤油&梅味噌&梅酢など魅力的

作りたいけど梅仕事はこの2つで我慢します

らっきょうも漬けたい今日この頃です

またまたお知らせタイム

① 6月14日(日) MOKUBAZA てづくり市 1st アニバーサリー
時間: 11時~16時まで
場所: MOKUBAZA 渋谷区神宮前2-28-12 電話03(3404)2600
Panku 天然酵母パン
meg 発酵バターのリッチな焼き菓子
(アニバーサリコラボ meg カルピスバターのローズケーキ & nimu 麻ひもの手編みかご)
cafe さっち 初夏のおやつと飲み物
kumaco フェルト雑貨
(kumacoママのニット小物)
Nuki プチバッグコレクション

1周年記念スタンプラリー実施いたしますよ

② 6月19日(金) 横浜にて。
時間: 12時30分より売り切れまで。
こちらは、お取置き可能ですので是非事前にパンクーまでご連絡頂けたら嬉しいです。
前回の6月5日(金)の販売でリクエストいただいたシナモンロールやカンパーニュなどが
早くに完売してしまいました


次回から少しづつ種類を増やして皆さんに喜んでいただけるように頑張ります

パンクー


本当にいつも有難うございます

スポンサーサイト
保存食作りLOVE
なパンクー
今年で2回目のMISO作り

昨年仕込んだ手前味噌がとても美味しく出来たので今年も頑張りました
乾物屋さんの女将さん
(勿論味噌作りのプロです)
が丁寧に教えてくれるので初めてでも安心です
材料はオーダーメイドで用意していただけるので全種類作るツワモノ
さんもいるとか
美味しいのでその気持ちわかります

本日は第一回目の天地返しだ~
まだまだ味噌にはほど遠い様子
で上の部分と下の部分を反対にする天地返し作業の様子です
ちょこっとお味を確認しましたが
まだまだ味噌ではないんです
こちらを頂けるのは
来年のお正月
それまでにあと2回ほど天地返し作業を行いますよ

リフレッシュ
したら、おMISOクン何だか気持ちよさそうです
次回は梅雨明けにチェック
少しずつおMISOくんに変身
してるといいな
おいしくな~れ


今年で2回目のMISO作り


昨年仕込んだ手前味噌がとても美味しく出来たので今年も頑張りました

乾物屋さんの女将さん


が丁寧に教えてくれるので初めてでも安心です

材料はオーダーメイドで用意していただけるので全種類作るツワモノ


美味しいのでその気持ちわかります


本日は第一回目の天地返しだ~


で上の部分と下の部分を反対にする天地返し作業の様子です




こちらを頂けるのは




リフレッシュ


次回は梅雨明けにチェック



おいしくな~れ

*
HOME
*