This Category : タイ料理
お花見
の季節
タイ料理教室でも春
の食材が味わえるお料理でお腹も心の中もパンク-
春
がきましたよ
タイでは良くいただくという 『ナマズ
』
新大久保にナマズ専門店があるとは聞いた
事がありましたが頂くのは人生初

お初の食べ物を食べる時ってかなりドキドキします
ヤム プラードゥック フー

蒸したナマズの身を油で揚げます
見た目は天カスのようで食感はそぼろのようで不思議な食感
青マンゴーの酸味がアクセントになり病み付きです
ビールが進むわ~
タイ風そらまめのご飯
そらまめ大好きパンクー
これでもかと入っているそらまめを沢山頂きましたよ

シー クローン ムー ヤーン
(タイ風スペアリブ)

ツケだれに漬け込みオーブンで焼きます
焼いている時のにおいだけでもご飯
いけちゃいます
翌日実家の父にも食べてもらいましが父さん絶賛でした
ウン ストロベリィー

デザートも春色です
先生のお嬢ちゃまがサーブしてくれました
盛り付けがキュート
最後に大変貴重なあの~
ラー油登場
かなり探し回ってますがどこの棚も在庫切れ

やっと先生のお宅でいただけました
これはうんまいです
今度はフランスパンにつけて食べたい~


タイ料理教室でも春




タイでは良くいただくという 『ナマズ

新大久保にナマズ専門店があるとは聞いた



お初の食べ物を食べる時ってかなりドキドキします

ヤム プラードゥック フー

蒸したナマズの身を油で揚げます


青マンゴーの酸味がアクセントになり病み付きです


タイ風そらまめのご飯
そらまめ大好きパンクー



シー クローン ムー ヤーン
(タイ風スペアリブ)

ツケだれに漬け込みオーブンで焼きます

焼いている時のにおいだけでもご飯


翌日実家の父にも食べてもらいましが父さん絶賛でした

ウン ストロベリィー

デザートも春色です

先生のお嬢ちゃまがサーブしてくれました

盛り付けがキュート

最後に大変貴重なあの~


かなり探し回ってますがどこの棚も在庫切れ


やっと先生のお宅でいただけました

これはうんまいです

今度はフランスパンにつけて食べたい~

桜の開花ももうすぐ
大好きな
季節です
3連休の初日
タイ料理教室に行ってきましたよ
毎回美味しすぎる
メニューの数々
本日もノックアウト
されてきました
イカ大好きな
パンク-
ご一緒したまつりちゃんもイカ飯好きな事が判明
仲間だねぇ

チューチ プラームックヤットサイ
(タイ風イカの詰め物カレーソースがけ)
やりいかにスタフィング詰める大事な
作業
パンク-
やりました

爆発したら大変だ
なんとか爆発は大丈夫
でした
こちらにかけるカレーソースが絶品でした
マレー風タロイモ団子揚げ
里芋は芋類の中では一番カロリーが少ないとの事
先生自家製のチャーシュー入りでタピオカ粉を付けて揚げるので食感が最高でしたよ

器も毎回素敵です
ヤム カイトム
(タイ風ゆで卵のサラダ)
甘めのドレッシングが病み付きです
ゆで卵
のナミナミが可愛い
早速復習しますね

ところてんとココナッツミルクのデザート
ココナッツミルクにところてん
黒蜜をかけてツルツルと喉越しが良くて
こちらも大好きな
お味でした

本日はお土産にサントリー
の金麦も頂いてしまいました
自称
ビーラー
パンク-
毎日飲んでます~
ヱビス最高
と思ってましたが
&発泡酒はビール
とは思わないなんで思っておりましたが
金麦は違いますわよ

サントリー万歳です
今日から金麦信者
にかわります



サントリービール工場ツアーに行きたいです
&崎陽軒工場ツアーも

大好きな


3連休の初日


毎回美味しすぎる


本日もノックアウト


イカ大好きな


ご一緒したまつりちゃんもイカ飯好きな事が判明



チューチ プラームックヤットサイ
(タイ風イカの詰め物カレーソースがけ)
やりいかにスタフィング詰める大事な


パンク-



爆発したら大変だ

なんとか爆発は大丈夫


こちらにかけるカレーソースが絶品でした

マレー風タロイモ団子揚げ
里芋は芋類の中では一番カロリーが少ないとの事

先生自家製のチャーシュー入りでタピオカ粉を付けて揚げるので食感が最高でしたよ


器も毎回素敵です

ヤム カイトム
(タイ風ゆで卵のサラダ)
甘めのドレッシングが病み付きです

ゆで卵


早速復習しますね


ところてんとココナッツミルクのデザート
ココナッツミルクにところてん

黒蜜をかけてツルツルと喉越しが良くて




本日はお土産にサントリー


自称




ヱビス最高






サントリー万歳です

今日から金麦信者




サントリービール工場ツアーに行きたいです


世界の三大スープ
で有名な トム ヤム クン
お店かインスタントの調理でしか頂いた事がなかったので自宅
で是非作りたいと思ってました
おいしいスプーンのH先生のお心遣いで
「新しいクラス」でやるので参加しませんか?とお誘いを頂き早速お邪魔させていただきました
有頭海老の処理の仕方をばっちりと教えて頂き
お鍋にはハーブ類を煮立てて
調味料を合わせて海老などを入れてさっと煮立てたら出来上がり

憧れの トム ヤム クン がお家で作れるようになりました

カオ マン ガイ
(鶏の炊き込みご飯)
タイの屋台料理の代表で冬瓜のスープが付け合せだそうです。

鶏を丸ごと一羽使用してダイナミックな
お料理ですがお味はとても繊細なお味で何杯でもパクパク頂けちゃいます
ご飯にかけるタレがかなりツボです
タオチオ&プリッキーヌが効いてます



その他にも本当に盛りたくさんなレッスンでした
お腹の方も食べ過ぎて夕飯が作りたくないよ

お店かインスタントの調理でしか頂いた事がなかったので自宅


おいしいスプーンのH先生のお心遣いで

「新しいクラス」でやるので参加しませんか?とお誘いを頂き早速お邪魔させていただきました

有頭海老の処理の仕方をばっちりと教えて頂き

調味料を合わせて海老などを入れてさっと煮立てたら出来上がり


憧れの トム ヤム クン がお家で作れるようになりました


カオ マン ガイ

タイの屋台料理の代表で冬瓜のスープが付け合せだそうです。


鶏を丸ごと一羽使用してダイナミックな


ご飯にかけるタレがかなりツボです







その他にも本当に盛りたくさんなレッスンでした

お腹の方も食べ過ぎて夕飯が作りたくないよ

2010年2回目
のタイ料理教室に行ってきました
2月に入ってから寒い
日が続き本日も一日中寒かったですが
お料理教室では
ホットな
なお料理を教えて頂き心
も身体
も温かくなりましたよ

一週目に参加させて頂いているパンク-
先生のお母様
もご一緒です
先生のお母様は 『近茶流』 の教授
でいらっしゃいます
お教室でもてきぱき
毎回お料理の手際のよさに
感激してます
本日もシメサバ
のお話しを伺い鯖

好きなパンク-
お母様の鯖が食べた~い
と思ってしまいました

いつか宜しくお願いします
本日も本当に大満足
のお教室でしたよ

ゲーン パー ガイ (タイ風森のカレー)
イサン地方のカレーで日本で言うと
スープカレーの様にサラサラのカレーです
バイカパオ(タイバジル)がアクセントになり
病み付きになりそう
ポーピア トード (タイ風揚げ春巻き)
これはリピ確実です

お野菜たっぷり
でボリュームの割にはかなりヘルシーな春巻き
すぐに復習します
春巻きの皮も先生のこだわりの富強食品の春巻きの皮
春巻きの皮はこれからはこちらを買い求めます
ラープ ガランドック (カリフラワーのラープ)

カリフラワーがとても良い食感です
彩りもとても綺麗です
カオコアポンは毎回先生のお手製ですが保存もきき
食感も大好きなので作り置きします
デザートは
バービン (ココナッパンケーキ)

ココナッツミルクとココナッツロングが贅沢に入っているパンケーキ
パンケーキ好きな旦那様も絶対大好きな
パンケーキだと思います
いつもパンケーキにはうるさいので週末にギャフン
と言わせますよ



2月に入ってから寒い


お料理教室では






一週目に参加させて頂いているパンク-

先生のお母様


先生のお母様は 『近茶流』 の教授


お教室でもてきぱき



本日もシメサバ








いつか宜しくお願いします

本日も本当に大満足



ゲーン パー ガイ (タイ風森のカレー)
イサン地方のカレーで日本で言うと


バイカパオ(タイバジル)がアクセントになり


ポーピア トード (タイ風揚げ春巻き)
これはリピ確実です


お野菜たっぷり


すぐに復習します

春巻きの皮も先生のこだわりの富強食品の春巻きの皮

春巻きの皮はこれからはこちらを買い求めます

ラープ ガランドック (カリフラワーのラープ)

カリフラワーがとても良い食感です

彩りもとても綺麗です

カオコアポンは毎回先生のお手製ですが保存もきき


デザートは

バービン (ココナッパンケーキ)

ココナッツミルクとココナッツロングが贅沢に入っているパンケーキ

パンケーキ好きな旦那様も絶対大好きな


いつもパンケーキにはうるさいので週末にギャフン



寅年
初
おいしいスプーンに
先生も本日がお教室はじめ
みたいでした
今年も宜しくお願いいたします
まずはメインの
ム- パロ-
味がしみこんだゆで卵と厚揚げが美味し過ぎて
ご飯
が進み過ぎちゃいます
肉食男子もガッツリのボリューム
調理中にパンク-
は大失敗
スープのスパイスを入れてしまい
先生の素早い対応で救助されたスパイス逹
年始めから先生申し訳ありませんでした
気を取り直して

トム カー ポーテック
シーフードたっぷりのココナッツミルクスープです
ヤム プラー ソット タオチオ

ぶり
のお刺身サラダ
ですが
タオチオ(調味料)とプリッキーヌのピリ辛ダレ
が病み付きです
他のお魚でも試してみます
ヨーグルトとココナッツのブラマンジェ
はゆるゆるとろ~りに仕上がっていて
とても喉越しが良くスルッと完食しました
毎回本当に美味し過ぎます
来月も今から

楽しみだわ~い



先生も本日がお教室はじめ


今年も宜しくお願いいたします

まずはメインの


味がしみこんだゆで卵と厚揚げが美味し過ぎて



肉食男子もガッツリのボリューム

調理中にパンク-


スープのスパイスを入れてしまい


年始めから先生申し訳ありませんでした

気を取り直して


トム カー ポーテック
シーフードたっぷりのココナッツミルクスープです

ヤム プラー ソット タオチオ

ぶり


タオチオ(調味料)とプリッキーヌのピリ辛ダレ



ヨーグルトとココナッツのブラマンジェ

はゆるゆるとろ~りに仕上がっていて
とても喉越しが良くスルッと完食しました

毎回本当に美味し過ぎます

来月も今から



